私のルーツ、、、

兼ねてから
ブログに家族紹介を掲載したいなと
思っておりました

父に癌が見つかり
転移も早く、、、
ブログも書く思いもなくなっちゃって、、

実家の楽器店閉店のおりに知り合った
サエキけんぞうさんが
ハンケイ京都新聞に
我が家族の事を記載くださいました
ぜひ読んでください
https://hankei500.kyoto-np.jp/archives/4880

母のあだ名はカルメンママ
父はギタリストであり職人でした

昔から
ありさん(あだ名笑)の家族は普通じゃないって
言われていましたが、、
そーかな?なんて思ってましたが
こうやってみると
変ですね🤣

私自身はおとなしい性格です
こんな家族に育てられて?と思ったりしましがた
こんなにアクの強いものに囲まれてると
ずば抜けてキツくなるか
大人しくなるか、、 
なるようにして出来上がった私

ついでに言うと
よしや楽器を取り巻く人々
よしやファミリーは
それはそれは一筋縄ではいかない
アクの塊のような人たち
(良くも悪くもディスってないです👀知らんけど)
月に1、2度ホームパーティーがあって
ミュージシャンの集まりですから
常に演奏、ついでに母踊る、、みたいな
一日中だったから
思春期を迎える頃には嫌で嫌で仕方なかったなぁ
掃除や、お料理、おもてなし等々お手伝いもうんざりしてた
兄にはあってたんでしょう
エンジョイしてたね
さすが

学生時代に住んでいた家は
父がこだわって建てた
スペイン風の洋館
応接間なんかは
左官屋さんに壁をこんな感じで仕上げてと
自ら塗ってみせたほどの力の入れよう
私も好きだったなぁ このお部屋♡

古いお家だったので
老朽化で雨漏り等住めなくなったので
取り壊し建て替えになりましたが
隠れ家的なレストランかカフェかと思ってたと
何故か家族でない方々から惜しまれてましたね笑
写真ないなぁ、、 残念ですが

でも
こだわりの
アンティークの家具や
オーディオたちは
今のお家でも使われております♪

そう‼︎
私がスタジオとして使用させてもらっている
このお部屋です
家具とマシンが調和してるでしょ🥰

私の中には
表に出していない情熱が確実にあります
🔥静かに燃えるタイプ🔥

それはジャイロトニック♡

こんなに人のココロとカラダに寄り添う
優しい、頼もしいメソッドって
唯一無二
癒してくれたり
時にはハードに
背中を押して勇気をくれます
皆さんに味わってほしいな
頼りにしてほしいな
これを扱うトレーナーになれて誇らしい
そして恥じないように
日々精進します

ちなみに
京都では有名なフラメンコファミリーと
言われた我が家族
何故私にはフラメンコやらせなかったのかの問いに
母「フラメンコやると気がキツくなるからお父さんが娘がやるのは嫌やったみたい」
との事、、👀
真相はわかりませんが
ふーん
ゆえに、こんな記事には
私大抵現れません😅

どうてもよい
私のルーツ
拝読ありがとうございました♡