夏のだるさをスッキリ!おうちでできるリフレクソロジー&ストレッチで、ボディリセット🌿

暑さや湿気で、なんだか体が重い…

そんな夏の不調、放っておくと疲れが抜けづらくなってしまいますよね。

今回は、おうちでできる
セルフリフレクソロジーと簡単なストレッチを組み合わせて、
「なんとなく不調」をリセットするケア方法をご紹介します。

どれも3〜5分あればできるので、朝やお風呂上がりなど
すきま時間にぜひ取り入れてみてくださいね。

🟠STEP1:リフレクソロジー(足裏ケア)

▶️ケアする場所:土踏まずの中央(胃腸・自律神経のゾーン)

  • 親指の腹で、ゆっくり「の」の字を描くようにマッサージ
  • 痛気持ちいいくらいの圧で、左右それぞれ1〜2分ほど
  • 呼吸を止めずに、吐きながら押すのがポイント!
  • 冷えからくる足のだるさには冷え予防自宅でできるリフレクソロジーを合わせてお試しください♡

🌿Point:このゾーンは、食欲不振やだるさ、ストレスで胃が重く感じる時に◎

🟠STEP2:背骨まわりをゆるめるストレッチ

▶️おすすめ:

ねじる・ゆらす

動き

  1. あぐら or 椅子に座って、背すじをやさしく伸ばす
  2. 両手を胸の前でクロスして、息を吐きながら上半身を左右にひねる(左右3回ずつ)⚠️無理に動かさずに揺らす程度でOK
  3. 両手を腰に添えて、背中を丸めたり反らせたり(猫背・反り姿勢を交互に)
  4. 肩に手を置き左右に頭をぶらぶら
    ストレッチをもっと味わいたい方は、両手バンザイでタオルをもちピンと貼った状態を保ったまま左右に(体の側面が伸びます)

🌿Point:背骨まわりを動かすことで、自律神経が整いやすくなり、呼吸も深くなります。

日々の疲れや夏特有の不調は、「ちょっとケアする」だけでも、体も気持ちもふっと軽くなることがあります。無理にがんばらなくてもOK。
自分のペースで、気持ちいいと思えるタイミングで
少しずつ取り入れてみてくださいね🌿

そしてもし、「もっと整えたいな」
「自分では届かないところをゆるめてあげたいな」
そんな気持ちになったら、スタジオでのレッスンもおすすめです。

静かな空間で、自分の身体としっかり向き合う時間。
それはちょっと特別な、こころとからだへのご褒美時間になるはずです🍃

あなたのペースで、いつでもお待ちしています。

お問い合わせは
fourmi.ballet@gmail.com または
公式ラインからが便利です☝️
🍀セッション開講日、お申込み、料金